非常に残念なニュースが入ってきました。
台風の被害を受けた神奈川県の武蔵小杉タワマンに住む住人が、ボランティアに対して苦言を呈しているというのです。
これが本当だとしたら、ボランティアの方々に対して非常に失礼な話だと思います。
本当に苦言を呈しているのかどうか、今回はその部分を中心にお伝えしていきます。
そこで今回は「武蔵小杉のタワマン民がボランティアに苦言!?批判が殺到!」と題してお伝えします。
本当に武蔵小杉のタワマン民はそのようなことを言っているのか、気になりますよね。
それでは、始めていきます
武蔵小杉とは?
武蔵小杉は、神奈川県川崎市のほぼ真ん中に位置しています。
都心への利便性も高く、またさまざまな商業施設も多く存在しているため、非常に人気が高くなっている街として知られています。
ですが、先日の台風の影響で関東は大きな被害を受けてしまい、武蔵小杉も例外ではありませんでした。
大きな被害を受けた場所を少しでも助けようと、ボランティアの方々も多くかけつけていました。
しかし、そのボランティアに対する武蔵小杉のタワマン民の発言が、物議を醸しています。
ボランティアに苦言とは本当?
SNSにおいて、武蔵小杉のタワマン民がボランティアに苦言を呈したと言われています。
それが本当なのかどうか確証ではありませんが、それを疑われるような発言のツイートがありました。
【悲報】武蔵小杉のタワマン民、ボランティアに文句吐きまくってしまうhttps://t.co/ReTKnJPDAc pic.twitter.com/LkPFnSKuhm
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) October 21, 2019
泥を集めるときは静かにお願いしますと言う趣旨の内容は、少し無理難題を突きつけているように思えてしまいますね。
批判が殺到
このボランティアに対する文章には、さまざまな方面からの批判が殺到しています。
「文句を言うぐらいなら自分たちで清掃しろ」
と言った声が多く、まさにその通りだと感じてしまいますね。
もちろん、この文章が本当に事実の文章であるのか、その部分は明らかになっていません。
ガセである可能性もあることは考慮する必要があるでしょう。
SNSでの声
流石にこれはネタだと信じたい。
武蔵小杉民「ボランティアで泥をスコップで清掃してくれるのはありがたいけど、静かにやって。私は精神的にまいってるからやれないけど。写真は撮るな。上から監視してるぞ。」— yuta (@yutakaDX) October 21, 2019
おわりに
今回は、「武蔵小杉のタワマン民がボランティアに苦言!?批判が殺到!」と題してお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のこの文章が、本当にボランティアに伝えられた文章なのかどうか、はっきりとはわかっていません。
場合によっては、デマの可能性も考えられます。
しかし、もしこれが事実だとした場合は、非常に残念ですね。
せっかく頑張ってくださっているボランティアの方々も、手伝う必要性はないかと思います。
それでは、今回はここまでにさせていただきます。
ありがとうございました