12月5日追記↓↓
Echofonは無事復旧し、現在正常に使用が可能だということです。
12月4日深夜にトラブルがあった際の様子はこちら↓↓
Twitter(ツイッター)閲覧アプリのEchofonが急に使えなくなってしまった、
と話題になっていますね。
Twitterの公式アプリよりも見やすいということで多くのユーザーが利用しており
このままエラーの状況が続くのはかなり不便です。
いったいなぜEchofonが突然使えなくなってしまったのか、
エラー・不具合の状況やいつ頃復旧するのかなど
気になる方も多いのではないかと思います。
そこで今回は、ツイッター閲覧アプリEchofonの不具合・エラーの状況や理由、いつ頃復旧するのかについて調査していきます。
Echofonが使えない!復旧はいつ?エラーの原因や理由は?
なんかEchofon使えなくなってるんだけどどうしたんだ!?Twitter公式は使いにくくてあまり使ってないからEchofon使えなくなると困る…
— おみ (@omicco) 2018年12月4日
Echofonが使えないことが発覚したのは12月4日の深夜で、
認証サーバーのエラー、認証の無限ループ
という不具合が生じている状況だそうです。
どうやらEchofonがいっさい使えなくなった模様。Twitter社は公式アプリ以外は抹殺する方針かな。 pic.twitter.com/KKdrd15Y6T
— しぎょういつみ (@s_itsme) 2018年12月4日
Echofon、認証エラーで死んでる。#echofon pic.twitter.com/whnmRDq835
— 猫又にゃぉ助@宿毛湾泊地所属提督 (@nekomata_nya) 2018年12月4日
いまのところ、エラーの理由や不具合解消の方法、復旧の目処について
詳しいことは分かっていません。
原因が分かりましたらこちらにも追記していきますね。
Echofonが認証エラーで使えない!ネットの反応は?
多くのユーザーが利用しているアプリEchofonが
突然使えなくなってしまったということで、
SNS上でも話題になっています。
8年くらい使ってるechofon 。
時々使えなくなる事があっても不死鳥のごとく復活して来たんだから、今回の不具合もきっとなんとかしてくれるはず・・
と言うか、公式は使いにくいし慣れ親しんだechofonが使えなくなるのは嫌過ぎるので復活してー!— ふくみみᕱ⑅ᕱうさぎ (@fukumimi_usagi) 2018年12月4日
アカウント再認証って出るけどサーバーがエラー返すって…もうEchofon使えないんですか(´;ω;`)?
— あやめ₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾ (@AYAMExxxPOI) 2018年12月4日
ツイッター始めて10年ちかいけ?8.9年は間違いなくEchofon使ってたんや、頼むから消滅とかやめて( ´ω` )使いやすいのおおお( ´ω` )しかも愛用者結構っぽいやん…なんとかならないのかぁぁああ
— りえちんぽ (@rie2802826) 2018年12月4日
EchofonのBAN、有料化の邪魔になってそれでって可能性もあるか。もしそれが理由で警告無しでいきなりだったならユーザー心象最悪だろうな。後付けでコロコロ変えて嫌なら使うなってスタンス取られると継続利用のための信頼が全くできないサービスって事になるから。
— Satoshi Miura ⊂(‘ω’⊂ (@smiura3000) 2018年12月4日
echofonがMacもiPhoneも使えなくなってる。
— へびつかい (@kaz_bnrdp) 2018年12月4日
やはりEchofonを愛用しているユーザーは多く、
急なエラーに不便を感じている人の声が続々とあがってきていますね。
まとめ
今回は、ツイッター閲覧アプリEchofonの不具合・エラーの状況や理由、いつ頃復旧するのかについて調査してきました。
いまのところ不具合は認証エラーだということですが、
その原因や理由、復旧の目処についてなど
詳しいことはまだわかっていません。
Echofonユーザーの人数はかなり多いため、
SNS上でも復旧を願う声が多くあがっていました。
ツイッターの公式アプリしか使えなくなってしまったり、
Echofonがこれを機に有料化するのでは、という意見もありましたが
そうなると困るという人も多いはずです。
早く解決するといいのですが・・・。
エラーの原因や不具合の解消方法などは
分かり次第こちらでも追記していく予定です。