深夜の大人気番組だった「ケータイ大喜利」が、朝の情報番組「あさイチ」で復活したのでは?
という噂が入ってきました!
実際には、
あさイチとNHKラジオ第1の番組「すっぴん!」のコラボ企画
で大喜利が行われたのですが、
それが完全にあのケータイ大喜利だった、ということのようですね。
今回はそのあさイチ番組内で投稿が1万を超えたという大喜利について・そもそもケータイ大喜利がなぜ終了してしまったのか?理由と真相についてお伝えしていきます。
ケータイ大喜利復活?あさイチ番組内で投稿1万越え!
あさイチのスタジオにまさかのケータイ大喜利菩薩(*>ω<*)#あさイチ pic.twitter.com/ygix5N2bnp
— かたぴー (@katap710_f2) 2018年10月25日
久々に会えたね、ケータイ大喜利菩薩さん(´;ω;`)#nhk_suppin #あさイチ #ケータイ大喜利 pic.twitter.com/9Y5OFurIGh
— ばっくざらん (@backtherun) 2018年10月25日
スタジオにはまさかのケータイ大喜利菩薩が(笑)
そしてこの大喜利に、視聴者からは1万を超える投稿があったそうです。
朝からIPPONグランプリ優勝経験のあるお2人のチョイスでケータイ大喜利みたいなのが見られてすごく贅沢。 #あさイチ pic.twitter.com/L3mdxLGgYJ
— aya (@ayajoyeuse) 2018年10月24日
あさイチで朝から大喜利やってて楽しいw
ケータイ大喜利の時に投稿してらした方の名前もちらほらある!ケータイ大喜利復活して欲しいなあ。— ごまめ (@gomame_aonori) 2018年10月24日
また、ケータイ大喜利に投稿している方の中には
何度も投稿を読まれ、レギュラー化している投稿者の方もいたのですが
あさイチの大喜利の中でも聞き覚えのあるお名前があったんですよね(笑)
今日の大喜利は #ケータイ大喜利 みたいに懐かしい。ケータイ菩薩スタジオにいるし、あの番組で活躍されたメジャーオオギリーガーが投稿してるじゃないですか!#あさイチ
— 若竹色 (@lemon_shirop) 2018年10月25日
ひざガクガクさんって、ケータイ大喜利にも投稿してた方?#あさイチ
— 東雲 アル (@Alu_frog) 2018年10月24日
ケータイ大喜利はなぜ終了した?理由と真相について
ケータイ大喜利は2017年4月8日深夜の放送を最後に番組を終了しました。
2005年から12年も続いていた大人気番組だっただけに、本当に残念でしたよね。
ケータイ大喜利が終了した理由としては、いくつか挙げられていました↓↓
- 視聴率の低下
- ケータイ大喜利のお題マンネリ化
- NHK会長の交代
- 今田耕司さん・千原ジュニアさん・板尾創路さんのスケジュール確保が難しくなった
- 板尾創路さんの映画監督業専念
お題も毎回面白かったし、ファンも多く視聴率の低下についてはちょっと疑問がありますが
このあたりの問題が番組終了の理由のようです。
真相は制作側にしか分かりませんが、
たしかにMCの今田耕司さん、千原ジュニアさん、板尾創路さんの3名は忙しいでしょうし
他の仕事でそちらを優先しなければいけなかったのかもしれませんね。
番組が終了した今でもケータイ大喜利にはファンが多く、復活してほしいと願う人はたくさんいます。
#あさイチ
本当!ケータイ大喜利復活希望!😍— どどちゃん (@dodomi03106) 2018年10月24日
あさイチで朝から大喜利やってて楽しいw
ケータイ大喜利の時に投稿してらした方の名前もちらほらある!ケータイ大喜利復活して欲しいなあ。— ごまめ (@gomame_aonori) 2018年10月24日
みんなケータイ大喜利好きやん…復活してくれよ… #あさイチ
— 木暮真夜 (@omoidetukuri) 2018年10月24日
笑いが大事なんだから、ケータイ大喜利を終わらせた罪は大きいのよ。スマホ大喜利始まればいいのに。
きっとあの頃の大喜利ーガーやレジェンドたちが出てくる予感。 #あさイチ— Nick Nack (@velttoilija) 2018年10月24日
ケータイ大喜利……復活して…… #あさイチ
— おいしいとりにく (@ii29tori1129) 2018年10月24日
レギュラー番組として復活するのは難しいかもしれませんが、
スペシャルとして半年に一回でも放送してもらえたら嬉しいですよね!
まとめ
今回は、あさイチ番組内で投稿が1万を超えたという大喜利について・そもそもケータイ大喜利がなぜ終了してしまったのか?理由と真相についてお伝えしてきました。
ケータイ大喜利は今でも愛されているんだなと、
本当に大人気番組だったことが分かりましたね。
ケータイ大喜利のときのマスコットが現れたり
レジェンドの名前が出てきたりと
ファンには懐かしさと、復活してほしい!
という思いがあふれてきたのではないかと思います。
この機会に、スペシャル版の放送を検討してもらえないでしょうか・・・。
みんな待っています!(笑)
 
				
	
	 
								 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	