人気ロックバンドとして知られているきのこ帝国が、活動を休止することを発表しました。
現在サイトがダウンするほどとのことで、人気があることを改めて証明しましたね。
今回突然の活動休止とのことですが、なぜ活動休止になったのでしょうか?
そこで今回は、「きのこ帝国活動休止の理由は?復活はあるのか?」と題してお送りします。
なぜきのこ帝国は活動を休止することになったのか、また再度復活することはあるのか、その点についてお伝えしていきます。
それでは、始めていきます
きのこ帝国とは?
結成は2007年、大学の同級生で結成されたとのことです。
2012年にインディーズでデビューを果たすと、2015年にはメジャーデビューを果たしました。
メンバーは4人で構成されています。
・佐藤千亜妃 ボーカルとギター担当
・あーちゃん ギター担当
・谷口滋昭 ベース担当
・西村”コン” ドラム担当
活動休止の理由は?
人気バンドであるにも関わらずなぜ活動休止になるのでしょうか?
発表では、「ベースの谷口滋昭が家業の職に就く決断をした」との理由が掲載されていました。
今年の初めには脱退する旨も伝えていたそうですが、現状脱退および解散をすることはないとのことです。
谷口さんがまた戻ってきたときに活動を再開できるよう、きのこ帝国の籍は残しておくとのことです。
どれほどの期間職に就くのか発表はされていません。
SNSでの声
一昨日入籍した彼女と昨年夏に一度別れて1ヶ月何も連絡取ってなかった所に共通の友人に食事に誘われそこで1ヶ月ぶりに彼女と対面。その頃出た「金木犀の夜」の歌詞にやられ数日後にあったきのこ帝国のチケットを2枚探して彼女を誘い一緒に見た。あれがなければ今がなくあれが最後のライブでは悲しい。 pic.twitter.com/deJzFUzpDP
— あんつ (@l__l__l__l) 2019年5月27日
きのこ帝国が去年出したアルバムは名盤だった。
それを提げて行った10周年ツアーの新木場公演は最高のライブだった。「これからもきのこ帝国をお願いします」とMCで話していた。
解散ではなく活動休止を選んだきのこ帝国。
自分は日々あなたの帰りを待つ。それだけでいい。これからもお願いします pic.twitter.com/d3ZMQRydjS
— むらたかもめ🌏音楽ブログやってます (@houroukamome121) 2019年5月27日
おわりに
今回は、「きのこ帝国活動休止の理由は?復活はあるのか?」と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
ロックバンドも継続することは簡単ではありませんし、売れない時期が続くと不安にもなると思います。
 
				
	
	 
								 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	