ベテランお笑いコンビのとんねるずが解散するのでは、という噂が広がっていますね。
とんねるずといえば、石橋貴明さん(57)と木梨憲武さん(56)の同級生コンビです。
1980年に結成してから今年で38年目を迎えるとんねるず。
解散がするというのは何とも信じられません。
いったいなぜとんねるず解散の噂が広まったのでしょうか?
今回は、とんねるずは解散するのか?理由と真相やファンクラブ閉会について調査したいと思います。
関連記事≫木梨憲武展の音声ガイドが面白い!「絶対借りるべき」「必聴」の声も
とんねるず解散!?理由は芸能界引退?ファンクラブも年内で閉会!
#とんねるず解散!
まじかよ(*゜д゜*) pic.twitter.com/WXw4veo7C5— だしくん (@6331_sksk) 2015年7月10日
とんねるず解散⁇
そしたら
とんねるずのみなさんのおかげでしたも
見れなくなんの?
かなりショックだ#とんねるず解散 pic.twitter.com/7zOWgRYjla— 岩垂 弘記 (@hiro_0429iwa) 2015年7月11日
とんねるずの解散は、今までも何度か噂になっていました。
今回も公式で解散すると発表されたわけではありません。
しかし今回の話は、もしかすると本当に解散?という条件が揃っているんですよね。
いま言われているのは・・・
- とんねるずの冠番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」が2018年3月22日で終了
- とんねるずのオフィシャルファンクラブ「TN Lounge」も年内閉会
- 石橋貴明さんと木梨憲武さんの仕事の方向性が分かれた
- とんねるずのギャラが高すぎる
- 石橋貴明さんが代表取締役を務める芸能事務所アライバルで、木梨憲武さんが2018年6月に突如取締役を辞任
などなど。
その他長いこと不仲説もささやかれていますが、真偽のほどは分かりません。
また、一部では二人のうちどちらかが年内に引退を考えているのではないか
という噂もあるようですが、こちらもまだ噂止まりのようです。
二人の今後の仕事のことや、解散については
もしかすると年末にファンクラブが閉会する際に
何か情報が出るかもしれませんね。
とんねるず解散!?理由は芸能界引退?ファンクラブも年内で閉会!ネットの反応は?
とんねるず解散の噂に、SNS上でも様々な意見が上がっています。
信じたくないけど、とんねるず解散だけは避けて欲しい。
タカさん ノリさん別々だけど頑張ってるじゃん!
ノリさんがこの間ラジオで言ってた事信じてるよ。
https://t.co/nmCoQpal8T @horizontal— 翔太@80年代アイドル (@shota_t1218) 2018年9月9日
約30年以上も、ファンクラブを続けて継続してきた、とんねるずのファンクラブが、今年の12月31日をもって、閉会する知らせの紙が、今回の会報と一緒に来てた、、、ちょっとショック、まさか!とんねるず解散も近い?でも、俺は最後まで、継続します!ありがとう、とんねるず!
— キム (@SlFumiya) 2018年9月29日
タレントと事務所の間にトラブルがあって事務所脱退してもそのタレントのファンクラブは残り続けるのに、ファンクラブ閉会するとか解散だけじゃなく芸能界引退にまで発展するやん。
ノリさん事務所の取締役辞任してるし、とんねるず解散&木梨憲武芸能界引退とか普通に有り得るな。#とんねるず— たいが (@noborizaka1107) 2018年10月5日
終活は少し早い気もするけどな
コンビでの活動は減ってたしな
寂しいけど、仕方ねえのか?https://t.co/3xn6ld4OQm
【ファンクラブ閉会騒動】とんねるず 解散じゃなく「終活」— 拳ちゃん【覚醒ナックルズ】 (@KAKUSEIKNUCKLES) 2018年10月17日
やはりこれだけ長く愛されてきたとんねるずというコンビが解散してしまうのは寂しいという声が多かったです。
解散は噂ですが、ファンクラブの閉会はすでに決定されていることで
ファンクラブが終わってしまうことにも寂しい思いを持つ人もたくさんいました。
この終わりが、とんねるずにとって何かの始まりになるといいのですが。
まとめ
今回は、とんねるずは解散するのか?理由と真相やファンクラブ閉会について、またSNSでの反応についても調査しました。
とんねるず解散は公式で発表されたものではないので
まだどうなるか分かりませんが
ファンクラブが終わってしまうのは本当に寂しいですね・・・。
とんねるず、そして石橋貴明さんと木梨憲武さんの今後について
ファンクラブ閉会のタイミングで何か発表があるかもしれません。
二人のこれからの情報にも注目ですね。
