第20回IPPON(イッポン)グランプリが12月15日(土)に放送されましたね!
バカリズムさん・ネプチューン堀内健さん・バナナマン設楽統さんなどの優勝経験者が揃う中、
今回が初出場となった、かまいたちの山内健司さんが面白い!と注目されています。
今回は、第20回目となるIPPONグランプリ2018冬に初出場したかまいたち山内健司さんの結果とネット上の評価・感想についてお伝えしていきます。
関連記事≫
IPPONグランプリ2018の結果と優勝者は?評価や感想も!
THE MANZAI 2018結果と優勝コンビは?評価や感想も
THE MANZAI 2018とろサーモンの結果は?評価感想も
THE W 2018が放送事故レベルと話題!来年は打ち切り?
M1グランプリ2018決勝戦の結果と優勝コンビは?評価や感想も
【IPPONグランプリ2018冬】かまいたち山内の結果は?
Bブロック第2問
このお題の回答をつぶやいてください。#IPPON pic.twitter.com/sjS28WEa9q— 【公式】『IPPONグランプリ』 (@IPPONGP) 2018年12月15日
12月15日(土)放送の第20回IPPONグランプリ2018冬で
初出場となった、お笑いコンビかまいたちの山内健司さん。
山内さんは、麒麟の川島さんやネプチューン堀内さんなどの
超強豪優勝経験者が揃うBブロックで大健闘しました。
Bブロックの結果は、
- 9本:川島明(麒麟)
- 6本:山内健司(かまいたち)
- 8本:千原ジュニア(千原兄弟)
- 7本:堀内健(ネプチューン)
- 10本:設楽統(バナナマン)
ということで、惜しくも決勝戦進出とはなりませんでしたが
初出場とは思えない超ハイレベルな回答を連発していましたね。
決勝戦はAブロックから勝ち上がった千鳥の大悟さんと
Bブロックから設楽統さんが勝ち上がり、
熱戦の末、第20回IPPONグランプリ2018冬の優勝者は
バナナマンの設楽統さんとなりました!
【IPPONグランプリ2018冬】かまいたち山内の評価は?
SNS上でも、IPPONグランプリに初出場した
かまいたち山内さんが面白い!と話題になっています。
やっぱり山内さんはセンスの塊だった…おもしろすぎ
#IPPONグランプリ— ミント (@mitachi18) 2018年12月15日
全員見ごたえあってさすがの20回記念大会だし、このメンバーで堂々といい回答だしつづけてるかまいたち山内さん、すごいな#IPPON
— ひろこ (@hilocoffee) 2018年12月15日
IPPONの山内見てたら
いかに かまいたち のレベルが高いか解るね。— (有)あおき (@aoki7835) 2018年12月15日
皆さんすごいけど、かまいたち山内さんすごいな、IPPONグランプリ初めてとは思えない!
— ゆう🐰 (@snoopyou24) 2018年12月15日
やっぱかまいたちの山内さんおもしろい #IPPON
— Rio H. (@ryo00211) 2018年12月15日
IPPONグランプリ山内面白すぎん?
— ジュリアス=シーザー (@kaesal96) 2018年12月15日
IPPON見てる!
山内おもろくね?ww
頑張ってほしいw— しょー(ゲイヘッポコ配信者) (@yuzusyo000) 2018年12月15日
まとめ
今回は、第20回目となるIPPONグランプリ2018冬に初出場したかまいたち山内健司さんの結果とネット上の評価・感想についてお伝えしてきました。
山内さんは惜しくも決勝戦進出とはなりませんでしたが
IPPONグランプリで披露した大喜利の評価は高かったようですね。
かまいたち山内さんには次回も参戦してほしい!という意見も多かったです。
IPPONグランプリは1年に2度のペースで開催されているので
2019年のIPPONグランプリも今から楽しみですね!





 
				
	
	 
								 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	