今から8年前の2010年に起こった、京都市の住宅から現金1億円が奪われたという事件。
この事件で、当時国会議員の秘書だった
上倉崇敬(かみくらたかゆき)容疑者(44)
が強盗致傷などの疑いで逮捕されました。
そしてこの事件の共犯として
西谷真弓容疑者(59)も逮捕されています。
西谷真弓容疑者は、
被害者宅に多額の現金があることを上倉容疑者に伝え、
家の近くまで案内していたということが分かりました。
上倉容疑者に被害者の家を狙うよう仕向け、
奪った金は二人で山分けしたということです。
卑劣な犯行としか言いようがありません。
この西谷真弓容疑者ですが、
なぜ被害者宅に1億円もの大金があることを知っていたのでしょうか?
その点が一番気になるところですよね。
実は、西谷真弓容疑者は事件当時工務店を経営していたのだそうです。
そこで仕事上の付き合いがあったというのが被害者だということです。
被害者は京都市左京区下鴨北園町の不動産会社社長ということで
この方に狙いを定めて犯行を行ったものとみられます。
今回は、1億円強奪事件で共犯として逮捕された西谷真弓容疑者が経営していたという工務店について詳しくお伝えしていきます。
関連記事≫
上倉崇敬が誰の秘書だったのか判明!顔画像と経歴も特定
西谷真弓の顔画像が判明!1億円強奪事件上倉崇敬の共犯者とは?
上倉崇敬の弟は京都府議会議員の上倉淑敬(かみくらきよゆき)か?
上倉崇敬容疑者には子供が二人いる?芸妓さんと結婚していた?
上倉崇敬と西谷真弓の関係は?出会いは過去の選挙運動!
1億円強奪事件共犯者・西谷真弓は工務店経営者だった!
平成22年に京都市左京区の会社役員宅から現金約1億円が奪われた事件で、京都府警は8日、住居侵入と #強盗致傷 の疑いで、住所不定、無職、#上倉崇敬(かみくら・たかゆき)容疑者(44)と、京都市西京区松室追上ゲ町、無職、#西谷真弓 容疑者(59)を #逮捕。 pic.twitter.com/kfru0SYHp9
— ゆでたまご (@densukuiryoko10) 2018年11月8日
西谷真弓容疑者が事件当時経営していたという工務店は
株式会社西谷工務店というところだそうです。
検索すると住所も出てきます。
〒 615-0925
京都府 京都市右京区梅津大縄場町6−30
代表者名にはしっかりと西谷真弓という名前も。
工務店の公式ページのURLも載っていますが
現在はすでにアクセスできない状態になっていますね。
西谷真弓容疑者は1億円情報を仕事上入手したものと判明!
西谷真弓容疑者は、
被害者である不動産会社社長とは仕事上の付き合いがあったそうです。
工務店経営者と不動産会社社長ですから、
仕事上よく顔を合わせていたのだと思います。
おそらく仲も良かったのではないでしょうか。
長い付き合いだったのかは分かりませんが
現金が自宅にあるということを知っていたくらいなので
身の上話などもした上で、
色々と聞き出したのかもしれませんね。
そしてこの不動産会社社長に狙いを定めて
上倉容疑者と共に犯行におよんだわけですが
奪った金は上倉容疑者と山分けしたということで
警察が金の使い道を調べているそうです。
上倉容疑者は奪った金で豪遊していたそうですが
おそらく西谷容疑者も、そのほとんどを使ってしまっているのではないかと思います。
何に使ったのか明らかになるのは時間の問題だと思いますので
今後の続報に注目ですね。
まとめ
今回は、1億円強奪事件で共犯として逮捕された西谷真弓容疑者が経営していたという工務店について、またどうやって被害者宅の情報を入手したのかについてお伝えしてきました。
西谷真弓容疑者は工務店経営者で被害者とは仕事上の付き合いがあったのですね。
経営者ともなれば、仕事上付き合いのある人はたくさんいると思います。
もしかするとこの被害者の方だけではなく
他の方がターゲットになっていた可能性もあります。
おそらく色々な方と話をして、
お金があるのか
現金で家に置いてあるのか
家はどこなのか
など調べていたのでしょう。
そしてこの不動産会社社長の家に狙いを定めて犯行に及んだのですね。
奪った金の行方を警察が捜査中ということで、
まだまだ情報が出てきそうなこの事件。
引き続き注目ですね。





 
				
	
	 
								 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
						
						
						
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	