コンビニ大手のセブンイレブンがレジ袋の有料化を検討しているというニュースが入りました。
【セブン レジ袋有料化を検討へ】https://t.co/uXvJXBFeiA
セブン-イレブン・ジャパンはレジ袋の有料化を検討する方針。実現すればコンビニ大手としては初の試みで、使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月3日
ついに来たか・・・というニュース。
大手スーパーに続き、コンビニでもレジ袋の有料化が実装されるのでしょうか。
今回は、セブンイレブンのレジ袋有料化はいつから始まるのか、ネットの反応についてお伝えしていきます。
セブンイレブンのレジ袋有料化はいつから?
今回の報道では、レジ袋の有料化を検討しているという段階で
いつから始めるといった具体的な発表はないようです。
しかし環境問題が取り沙汰されている近年、
検討していると言ったら、実装までの期間は短いのではないかと思います。
実際、イオンやユニーが2007年に一部店舗でレジ袋有料化を始め
西友・イトーヨーカドーなど大手スーパーも、2012年ごろから本格的に有料化に踏み切りました。
スターバックスコーヒーも使い捨てストローの廃止を打ち出していますし
イギリスでは2019年から使い捨てプラスチックの販売や配布を禁じる法案の成立も。
日本のコンビニ業界にもエコの波が来るのはもうすぐではないかと思います。
セブンイレブンのレジ袋有料化にネットの反応は?おでんを買っても袋なし?
セブンイレブンのレジ袋有料化検討に、ネットでは早速賛否両論の意見が上がっています。
中でも気になるのはやはり
「おでんを買ったときに袋がないと困る」といった意見です。
温めた系とかおでん系とかどうするつもりなんだろ?
レジ袋有料ならおでんはもうセブンで買わないな。https://t.co/61yC75F2wQ— 月(ゆえ) (@yueyue_tukiko) 2018年10月3日
おでん🍢を買った時、自分のエコバッグ使いたくないな。
有料化になったら、恐らく、セブンイレブンでおでん🍢は二度と買わないと思う。セブン-イレブン、レジ袋有料化検討:コンビニ大手で初(オルタナ) – Yahoo!ニュース https://t.co/hhqJqLAoAG @YahooNewsTopics
— ton-kich (@tonkich1) 2018年10月3日
セブンのレジ袋有料で困るのはおでんや温めた弁当をエコバッグで運ぶことが大きい
— アルパカ (@GN01alpaca) 2018年10月3日
確かに、汁物や温めたお弁当などをエコバッグに入れるというのは・・・
少々戸惑いますね。
レジ袋有料化に賛成派の声も。
セブンイレブンの買い物袋有料化…
環境的なことを考えれば賛成ですが普段から「袋はいらないです」と言っていう私からしたら有料にするならエコ割導入して欲しいかな。
ただでさえスーパーより高いんだし…
ただ、堂々とエコバック持参できるのは個人的に嬉しい。#セブンイレブン#コンビニ— しのぶc (@shinobuc4) 2018年10月3日
さすがセブンですな。
なんでも先陣を切って改革に乗り出す。他のチェーンは真似するだけ。
ついでに24時間営業も廃止してくれないかなーセブン-イレブン、レジ袋有料化検討:コンビニ大手で初 https://t.co/TgT1UCuNyb @YahooNewsTopics
— にゃんきち (@f1_sd) 2018年10月3日
私は良いと思う。
有料化になればエコバックを持参する人も増えると思うしね。
セブン-イレブン、レジ袋有料化検討:コンビニ大手で初(オルタナ) – Yahoo!ニュース https://t.co/fEsBw4BT8h @YahooNewsTopics— あひる (@ahiru_kujira) 2018年10月3日
コンビニは出勤前に朝ごはんを買うため毎朝使うという人もいます。
もしレジ袋1枚3円だとすると、一ヵ月毎日利用して90円ほど。
コンビニは一日に何度も利用することもありますし、
一ヵ月100円だとしても、一年では1000円もかかってしまうかもしれません。
これはエコバッグの売上も伸びそうです(笑)
まとめ
今回は、セブンイレブンのレジ袋有料化はいつから始まるのかやネットの反応についてお伝えしてきました。
今のところレジ袋有料化を検討しているのはセブンイレブンだけですが、
この分だと他のコンビニでも検討されるのではないかと思います。
アツアツのお弁当を素手で持つということは避けたいので
今のうちにエコバッグを持つ癖を付けた方がいいかもしれませんね・・・。