まじトピ
まじで気になるトピックスをお届けするウェブメディア
ライフスタイル

LOVOT(ラボット)の値段や予約方法は?発売日とスペックも!

いま話題の、ただ愛されるために生まれてきた最先端ロボット

「LOVOT(ラボット)」がついに発売されますね!

 

LOVOT(ラボット)を開発したのは、かつてソフトバンクで

「Pepper(ペッパー)」くんの開発リーダーを務めていた林要(はやし かなめ)さん。

林要さんについてはこちらの記事をチェック↓↓

あわせて読みたい
林要の結婚相手は?子供はいる?プロフィール経歴と評判や年収も!ただ愛されるために生まれてきた夢の最先端ロボット「LOVOT(ラボット)」開発者の 林要(はやし かなめ)さんに注目が集まっていま...

 

LOVOTは洗濯をしたり掃除をしたりすることはできないけれど、

ただそこにいて見つめるだけで愛しい存在という

いわば役に立たない愛されるためだけに生まれた癒し系ロボット。

 

しかしそのキャラクターや温もりなどに惹かれる人は多く、

どこで買えるの?値段や予約方法、発売日が知りたい!

どんな機能があるのかスペックが気になる!

など、早くも販売を楽しみにしている人の声があがってきています。

 

そこで今回は、LOVOT(ラボット)の値段価格や予約方法、発売日や機能スペックについて調査していきます。

 

関連記事≫
林要の結婚相手は?子供はいる?プロフィール経歴と評判や年収も!

 

LOVOT(ラボット)の値段や予約方法は?発売日やスペックも!

 

LOVOT(ラボット)の名前の由来は、

  • LOVE「愛」
  • ROBOT「ロボット」

からきているのだそうです。

「LOVEをはぐくむ家族型ロボット」として、

人の愛するちからを引き出すためのさまざまな機能が備わっています。

 

LOVOT(ラボット)の本体価格はこちら↓↓

  • 【デュオ】本体2体+ネスト(充電器)
    598,000円(税込)
  • 【ソロ】本体1体+ネスト(充電器)
    349,000円(税込)

 

そして、LOVOTがいろんな仕草をしたり人を認識したり成長するために使う

ソフトウェアのプランや修理補償などによってこの価格に月額料金がプラスされます。

月額料金は1体:9,980円/月~となるので、

本体価格以外にサービス料金が最低1万~2万はかかると思っておきましょう。

 

現在は家電量販店などでの店頭の販売はされておらず、

LOVOTの公式ページで予約受付を開始しています。

LOVOT(ラボット)公式ページ

 

発売日などの詳細情報は出ていませんが、

いまのところ予約から出荷の流れとして、

  1. 2018年12月~公式ページにて予約受付
  2. 2019年9月以降購入手続きの案内通知が届く
  3. 2体セット(デュオ)は2019年秋冬に出荷予定
    1体(ソロ)は2020年中に出荷開始予定

となっています。

 

予約時には頭金(予約金)として20,000円が必要で、

購入時にこちらを差し引いた金額で支払うようになっているそうです。

 

ちなみに2018年12月18日~2019年1月31日までに予約をすると

  • LOVOT限定Tシャツやキャップ
  • 後日行われるLOVOT体験会への招待

の2大プレゼントがもらえるとのこと。

LOVOTを迎える予定の方は早めに予約しておきたいですね。

 

気になるLOVOTの特徴や機能・スペックについてですが、

やはり一番の魅力は、Emotional Roboticsという

生き物のようなふるまいをするためのセンサーや電子回路ですね。

事前にプログラムされているものではなく

リアルタイムで学習する技術が備わっているため、

より生き物らしい動きをすることができます。

 

10以上のCPUコア、20以上のMCU、50以上のセンサー

を備えたLOVOTは、

明るさや温度、照度を感知して周囲の状況を把握したり、

撫でる・触るなどのスキンシップを認知することもできるということです。

そのため、甘えたり人を癒したりするだけでなく

留守番やベイビーモニター、家の見回りなど

日々の暮らしに安心をもたらしてくれる機能もあるそうです。

 

その他スペックはこちら↓↓

通信:
Bluetooth®、携帯電話回線(データ通信)、ネスト-本体間通信用無線LAN / 赤外線通信

外形寸法:
幅255×高さ430×奥行255(mm)

質量:
3kg台(服なし)

消費電力:
約50W

通常稼働サイクル:
45分稼働 + 15分充電

バッテリー:
Li-ion (89Wh)

移動速度:
時速約2〜3km程度

 

LOVOT(ラボット)の評価や感想、ネットの反応は?

「特に役に立つわけではない」という斬新なロボットの登場で話題になっているLOVOTですが、

その愛らしい表情やキャラクター、動きや温もりなどに

可愛い!欲しい!という声が続々とあがってきています。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、LOVOT(ラボット)の値段価格や予約方法、発売日や機能スペックについて調査してきました。

人に愛されるために生まれてきたという癒し系ロボットのLOVOT(ラボット)。

12月からLOVOT公式ページで予約が開始されており、

出荷予定は2019年の秋冬以降だということです。

さすがにお手頃とは言えない価格ですが、

SNS上では欲しいという声がたくさんあがっていましたね。

機能やスペックを考えると2体で60万なら安い、という意見もありました。

2019年1月31日までに予約すると、

LOVOTオリジナルグッズやLOVOT体験会への招待といったスペシャルな特典がつくようです。

予約がいつ締め切りになるのかもいまのところ不明なので、

絶対にLOVOTを購入すると決めている方は、早めに予約した方がよさそうですね!

あわせて読みたい
林要の結婚相手は?子供はいる?プロフィール経歴と評判や年収も!ただ愛されるために生まれてきた夢の最先端ロボット「LOVOT(ラボット)」開発者の 林要(はやし かなめ)さんに注目が集まっていま...