著名人による発言が物議を醸しています。
遊戯王の作者として知られている高橋和希さんが、政治的な発言をしたとして物議を醸しています。
今でもなお愛されている遊戯王の作者が、政治的発言をすることに違和感を覚えた方も多かったようです。
なぜ今回そのような発言をしてしまったのか、何か理由はあったのでしょうか?またどういった発言だったのか?気になります。
そこで今回は、「高橋和希炎上!遊戯王の作者が政治的発言をして幻滅と擁護の声!」と題してお伝えしていきます。
それでは、始めていきます。
高橋和希さんとは?
高橋和希さんのプロフィールについて、簡単にではありますがまとめてみました
名前:高橋和希
生年月日:1963年10月4日(55)
出身地:東京都
高橋さんは、現在でも多くのファンがいる「遊戯王」の作者です。
遊戯王は漫画はもちろんのこと、アニメ化もされて大きな反響を呼びました。
そしてそれ以上に人気なのがカードゲームです。
遊戯王のカードゲームは今なお新作が発売されており、若者から大人を中心に幅広く支持を集めています。
そんな高橋さんですが、今回あることが理由で炎上しているとのことです。
炎上したのはなぜ?
今回、高橋さんが炎上した理由は、インスタグラムの投稿内で政治的発言をしたことにあります。
「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!」
という発言が特に物議を醸したようです。
著名人が政治的発言をすることは日本では好ましく思われていませんが、海外ではよくあることですよね。
今回のこの一件は、否定的な声もある一方で、賞賛する声も多くあります。
いずれにしても大きな影響を与えたことは間違い無いですね。
SNSでの声
遊戯王の高橋和希先生、すごいのインスタにぶっこんできた。
ホント…日本て住みづらくなっちゃった
独裁政権に未来は暗黒次元
Let’sVOTE!本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!
ヤバイ〜〜!!
「決闘者のみんな!今こそ正義の一票スタンバイだぜ!!」 https://t.co/i3M3bAKVLx pic.twitter.com/QZbowEwgXS— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) 2019年7月16日
「芸能人が政治的発言をすると干される」が定説化しているようなので、発言しつつ活躍している方々のツイートを地道にリツイ。芸能人やその影響を受けやすい人たちが「干される」説を真に受けて、ほんとに政治を敬遠してしまうことの方が深刻。発言しても大丈夫なんだな!と思える空気を作らないと。
— 小島慶子 (@account_kkojima) 2019年7月14日
おわりに
今回は、「高橋和希炎上!遊戯王の作者が政治的発言をして幻滅の声!」と題してお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
著名人の方では、ローラさんも過去に政治的な発言をしたとして話題になりました。
ただ、今回の騒動との違いは、使用された言葉にあるのでしょう。
この投稿をきっかけに幻滅したとの声も多く聞かれていますし、もう少し発言には気をつける必要があるかと思いますね。
それでは、今回はここまでにさせていただきます。
ありがとうございました

