2016年11月28日の「情報ライブミヤネ屋」で、
歌手のASKAさんが作った未発表の楽曲を無断で放送したとして
芸能リポーターの井上公造さんと読売テレビに、東京地方裁判所より
117万4000円の賠償が命じられたというニュースが入ってきました。
訴えを起こしていたASKAさんは当初
読売テレビと井上公造さんに対して約3300万円の損害賠償を求めていましたが
判決は117万円あまりの支払いとなり
その賠償金額が安すぎると話題になっていますね。
いったいこの事件は何が問題だったのか?
謝罪のコメントを発表した井上公造さんの今後はどうなるのか?
など、気になる方も多いのではないかと思います。
今回は、ASKAさんの未発表曲を無断公開した「ミヤネ屋」は何が問題だったのか、安すぎると言われる賠償金額、井上公造さんの今後についてネットの反応などもご紹介していきます。
【ASKA未発表曲無断公開】井上公造の賠償金額が安すぎる?
ASKA未発表曲を無断放送の読売テレビら敗訴 #ASKA #井上公造 #ミヤネ屋https://t.co/ro7sRZlTr7
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年12月11日
2年前の11月、「情報ライブミヤネ屋」の中で
ASKAさんの未発表曲を無断で公開した井上公造さん。
この裁判で問題となったポイントは
著作権及び著作者人格権(公衆送信権および公表権)の侵害です。
この楽曲は2020年の東京オリンピックに向けて作られたもので
ASKAさんは井上さんに感想を聞きたいということで録音データを送ったそうです。
しかしASKAさんが警察から捜査を受けているという報道の際に無断で放送、
ASKAさんは楽曲を公表する機会を失ってしまいました。
さらに、捜査の報道に関連するような形で紹介されたことで
視聴者に対して創作した楽曲のイメージを悪くしたという点も問題となり
賠償命令が下されました。
しかし、読売テレビと井上公造さんに対して
ASKAさんが求めていた賠償は3300万円余りだったのに対し、
実際に支払いが命じられた金額は117万4000円と
その賠償金額が安すぎる、と話題になっています。
ほんと安すぎる💢最初から誠意ある謝罪が有ればお金じゃ無かったんだよ💢でも誠意ある人は最初からこんな事しないけどね!!
井上公造氏、ASKA未発表曲公表で賠償命令に「改めてお詫びいたします」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/xRuiixL5yN @YahooNewsTopics
— maki🍀 (@saku19790825) 2018年12月11日
宮根誠司、井上公造、そーいうキモイ奴のキモイ狡さは置いといて、
ASKAの1年にわたる裁判が、当然の結果となって賠償判決が出てよかった。
賠償額安すぎで、まだまだ著作権が遅れすぎなんだなって思ったけど、
自分の好きなアーティストが泣き寝入りしないようになってほしいな。#井上公造 #ミヤネ— tamagochan (@tamagocode) 2018年12月11日
ASKAさんの未発表曲を井上公造氏がミヤネ屋で公表した件。
その際のコメントにも大きな問題のあった、著作権、著作者人格権侵害。
賠償命令額があまりに少な過ぎると思いますが。
— ディコ (@pNYkRB2qh0RsbPl) 2018年12月11日
確信犯だもん、罰金安すぎ。
「芸能リポーターの井上公造氏が未公表の楽曲の一部を無断で再生した」読売テレビに賠償命令 ASKAさん楽曲無断放送 | 2018/12/11 – 共同通信 https://t.co/bchXQUxvAb
— SAI (@SAI2001) 2018年12月11日
読売テレビと井上公造さんは賠償命令を受け謝罪コメントを発表しました。
読売テレビは「今後の対応について慎重に検討したい」としていますが
井上さんは今後どうするのか明言はしていないようですね。
ASKA未発表曲無断公開にネットの反応は?
2年前に「情報ライブミヤネ屋」の中でASKAさんの未発表の楽曲を無断で公開し
著作権侵害など裁判で争われていた問題で、
読売テレビと井上公造さん側の敗訴・ASKAさんへの賠償命令という判決が下され
SNS上でも様々な意見があがっています。
読売テレビに賠償命令 ミヤネ屋でニュース読まれた。宮根はノーコメントで番組終了😤#ASKA #ミヤネ屋 #井上公造 pic.twitter.com/yenkRAXZsk
— maki (@maskat_kalbi) 2018年12月11日
この結論は微妙な感じがする。放送での取り上げ方の問題なども絡むのではないか。判決文を読みたい>井上公造氏らに賠償命じる=ASKAさん未発表曲放送-東京地裁 https://t.co/PpG71UJ92X
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2018年12月11日
井上公造は芸能ニュースでひとに会見開くべきとか、何か説明すべき!!とか言うくせに、、自身の事になるといつも、、コメントのみ、、、、#ASKA
— ピー【TUGofC&A】 (@pipiandru) 2018年12月11日
ゼロが1つ足りないが…
それよりも、1回分の放送を、CM無しの完全自社負担で検証番組を作り、その中できっちりと謝罪し、ytvは社長名で謝罪し、そして速やかに番組を打ち切りにするべきだ。#ミヤネ屋 #井上公造 #ASKA— けいちゃん (@KchanM89) 2018年12月11日
読売テレビと井上公造が裁判で負けたか。こんな重大な報道を番組の最後にちょろっと発表するのが気に入らない。これまでさんざん他人の不幸をネタに飯を食ってきたのだからこの際ミヤネ屋は打ち切り、井上公造は引退して欲しいよ。#ミヤネ屋 pic.twitter.com/g2JO5bhJgY
— かっしぃ (@kassy0923) 2018年12月11日
SNS上では、
「情報ライブミヤネ屋」の打ち切りや
井上公造さんの 芸能リポーター引退
などを望む声も多くあがっていました。
まとめ
今回は、ASKAさんの未発表曲を無断公開した「ミヤネ屋」は何が問題だったのか、安すぎると言われる賠償金額、井上公造さんの今後の対応、ネットの反応などについてお伝えしてきました。
ASKAさんの未発表楽曲を番組内で無断で放送したというのは2016年11月のことで
2016年12月23日に番組内でMCの宮根誠司さんと井上さんがASKAさんに謝罪していました。
しかし今回、裁判の判決が出たのにも関わらず謝罪コメントのみで済ませたということ
賠償もASKAさんが求めていた金額よりもかなり安いということで、
ネット上でも疑問の声が上がっているようです。
「情報ライブミヤネ屋」の打ち切りや、井上公造さんの引退を望む意見もあり
この問題は今後ますます波紋を広げていきそうです。
井上さんの進退についても何か続報があるかもしれませんので
引き続き注目ですね。